文字サイズは?栄養成分は?知っておくべき、食品表示ラベルの基本6項目

2020年4月完全移行「新しい食品表示」の書き方をご紹介しています。これから商品を作る予定の方、まだ旧表示で販売されている方は、新ルールで準備しましょう。

食品表示法という法律で、消費者に販売されるすべての食品に「食品表示」が義務付けられています。2020年4月からは、従来の食品表示に加えて、栄養成分表示の記載も義務になります。これから食品パッケージをつくられる場合は、ご自身でこれらを準備する必要がありますので、基礎知識としてぜひ覚えておいてください。

【食品表示】

  • 名称
  • 原材料名
  • 添加物
  • 内容量
  • 賞味期限
  • 保存方法
  • 製造者

【栄養成分表示】

  • エネルギー
  • たんぱく質
  • 脂質
  • 炭水化物
  • 食塩相当量
スポンサーリンク

食品表示ラベルの作り方

食品表示は、食品パッケージに記載します。パッケージに直接印刷しても良いですし、食品表示を印刷したラベルをパッケージに貼っても問題ありません。はじめて商品をつくる場合は、いきなり業者に印刷を依頼するとなると費用がかかりますので、小規模・個人事業方は、まずはラベルで始める方が多いです。

専用のラベルプリンターを購入してつくる方法もありますが、それなりに値段もします。商品をつくる数量が少量のうちは、ラベル会社が提供する印刷ソフトを使うとよいです。おすすめは、エーワンさんが提供されている「ラベル屋さん」というソフト。パソコンとプリンタを持っていることが条件になりますが、バーコード・文字・表など、食品表示に必要な機能があり、パソコン初心者の方でも簡単に操作できます。

スポンサーリンク

食品表示ラベルのルール

食品表示はどのようにつくったらよいのでしょうか。コーヒーや焼き菓子、チョコレートなど、加工食品をパッケージに入れた場合の食品表示についてご紹介します。

当ページに掲載している情報は「消費者庁のホームページ」および「早わかり食品表示ガイド」を参考にできるかぎり分かりやすくまとめています。はじめて食品表示を作成される方は一度ご覧いただくことをおすすめします。当サイトを利用することで生じたいかなるトラブル、被害、損失、損害、等に対して、当サイトは一切責任負いません

食品表示の基本項目

基本的な表示内容は、次の項目です。

名称乾燥野菜
原材料名だいこん(A国)、にんじん
内容量100g
賞味期限平成××年××月××日
保存方法直射日光を避け、常温で保存してください。
製造者××株式会社 ××県××市××町×-×

名称

加工食品の内容を表す一般的な名称を表示します。
例えば、「コーヒー豆」「焼き菓子」「乾燥野菜」などです。

原材料名

原材料の中で、重量の割合が高いものから順に表示します。
原材料や下記の添加物に特定原材料(卵・乳・小麦・そば・落花生・えび・かに)を含む場合は、原材料の直後に括弧を付けて表示します。※詳しくは、早わかり食品ガイド(P51)

原材料の場合:「(~を含む)」と表示
添加物の場合:「(~由来)」と表示

特定原材料は、アレルギーをお持ちの方にはとても大切な表示項目です。可能であれば、イラストなどを使って別途記載するのもありだと思います。当サイト限定で、無料で使っていただけるイラスト素材を用意しましたので、よろしければご活用ください。

【無料配布】アレルギー表示・特定原材料等「全27品目」イラスト素材
商用利用可。特定原材料7品目と特定原材料に準ずるもの20品目のイラストフリー素材です。Downloadボタンを押下するだけで簡単にダウンロードできます。パッケージ裏面のアレルギー表示やレストランのメニュー、商品棚の商品説明カードなどに利用できます。

添加物

原材料名の項目に添加物を含めることができますが、その場合は「/(スラッシュ)」、改行、別欄を使って、原材料との違いをはっきり区別にします。※詳しくは、早わかり食品ガイド(P22)

別項目で区別する場合
原材料小麦粉、砂糖、バター
添加物膨張剤、香料
/(スラッシュ)で区別する場合
原材料小麦粉、砂糖、バター/膨張剤、香料
改行で区別する場合
原材料小麦粉、砂糖、バター
膨張剤、香料
別欄で区別する場合
原材料小麦粉、砂糖、バター
膨張剤、香料

内容量

重量の場合は、g(グラム)かkg(キログラム)。
体積の場合は、ml(ミリリットル)かℓ(リットル)。
数量の場合は、個数等で表示します。

賞味期限

品質が急速に劣化する食品は「消費期限」で、それ以外の食品が「賞味期限」です。
(A) 賞味期限が、製造日から3カ月以内の場合は日にちまで表示します。
平成 28 年 11 月1日
28.11.1
2016.11.1
16.11.1
(B) 賞味期限が、製造日から3カ月以上の場合は月まで表示します。
平成 28 年 11 月
28.11
2016.11
16.11

※賞味期限が3カ月以上あっても、上記(A)のように日にちまで記載しているケースを多くみかけます。

保存方法

開封する前の保存方法を、食品の特性に従って表示します。
「直射日光を避け、常温で保存してください」「10℃以下で保存してください」などです。

製造者

責任者の名前や会社名。そして、住所を表示します。
製造者ではなく、販売業者、加工業者、輸入業者の場合、項目名は、販売者、加工者、輸入者になります。

その他

原料原産地名

緑茶やもちなど、一部の加工食品に表示が必要です。※詳しくは、早わかり食品ガイド(P17)
記載の仕方は、2パターンあります。

原料原産地名の項目を作る場合
名称乾燥野菜
原材料名だいこん、にんじん
原料原産地名A国(だいこん)
原材料名に()括弧書きする場合
名称乾燥野菜
原材料名だいこん(A国)、にんじん
原産国名

輸入品に表示します。

栄養成分

エネルギー、たんぱく質、脂質、炭水化物、食塩相当量を表示します。詳しくは、早わかり食品ガイド(P20)
2020年4月から表示が必須です。

下記記事でも詳しくご紹介しています。
【保存版】栄養成分表示の基礎知識&表示サンプル多数紹介!

文字サイズ

実は、文字の大きさにも決まりがあります。基本的に8pt以上ですが、表示可能面積が150c㎡以下であれば、5.5 pt以上で問題ありません。袋の縦と横の長さをもとに面積を計算してみましょう。

バーコード

バーコード(JANコード)をつくる場合は、事前に「GS1事業者コード」というものを取得する必要があります。「GS1事業者コード」は、最寄りの商工会議所やインターネットで簡単に申請できます。登録料は、12,960円。申請から1~2週間で届きます。

登録方法からバーコードのつくりかたについて、流通システム開発センターのホームページで丁寧に紹介されていますので、ぜひ参考に。

スポンサーリンク

実際の食品表示をみてみよう

食品表示について基本的なことが理解できたら、次は実際の商品を見てみましょう。ご自宅のキッチン周りにある商品やスーパーに並んでいる商品を参考にされると良いと思います。パケログでも、商品の食品表示や栄養成分表示を写真で紹介していますので、よろしければご覧ください。表示方法やレイアウトの仕方など、実物はとても参考になります。

すっきり解決!気になる「食品表示」「栄養成分表示」「アレルギー表示」の書き方サンプル集

スポンサーリンク

食品表示ラベルを作ってみよう

食品表示ラベルを自作する場合は、エーワンさんが提供されている「ラベル屋さん」が便利です。パケログでは、実際の商品に使われていた食品表示ラベルを参考にテンプレート(ラベル屋さん)を作成・公開しています。下記ページから無料でダウンロードできますので、ご利用ください。

【基礎知識】
ラベル屋さんの使い方まとめ
すぐに使える!食品表示の基本レイアウト3選

【無料テンプレート】
テンプレート集1:紅茶・チョコレート・塩
テンプレート集2:コーヒー・輸入ドライフルーツ・はちみつ・おかき・煎餅
テンプレート集3:クッキー・緑茶ドリップバッグ・ポップコーン・ふりかけ
テンプレート集4:ドライフルーツ・お米・フルーツゼリー・個包装キャンディー

スポンサーリンク

お悩みすっきり!仕事に専念!農家さんや個人事業主さんの頼れる相談窓口

パソコン操作、ロゴ作成、ラベル作成、ホームページ更新、業務のデジタル化などでお困りですか?「時間がほしい」「商品を売り捌きたい」頑張る農家さんや個人事業主さんの頼れる相談窓口を用意しています。お困りのことがあれば、トップページよりお気軽にどうぞ。※できるかぎり早い返信を心がけていますが、具体性に欠けるお問い合わせや内容によっては、他の方を優先させたり、返信しない場合もあります。

トップページ
なるほどが満載 ご訪問ありがとうございます。商品パッケージに必要な資材やラベルに関する情報を中心にご紹介している個人ブログサイトです。自分にぴったりの仕入先が見つかった!こんなパッケージにしたら売り上げがあがるのか!食品表示ってこう書くんだ!等など。パッケージづくりに少しでもお役に立てれば幸いです。無料提供している素材はご自身の責任のもと自由にお使いください。 パッケージづくり パッケージデザイン一覧 パッケージ記事一覧 仕入先記事一覧 食品表示などの書き方 食品表示 栄養成分表示 アレルギー表示 無料提供 食品表示テンプレート アレルギーイラスト パッケージのお悩み解消窓口 パソコン操作が苦手な個人事業主さん、新しい商品のラベルやイラストを考えている農家さん、パッケージをリニューアルしたいコーヒー屋さんのお手伝いなどもしています。ひとりで悩んでる時間がもったいなかった!ホームページから新規のお客さんがぞくぞく増えはじめた!お客さんがパケ買いしてくれた!パソコン操作から様...

 

コメント

  1. やが より:

    はじめまして。
    やがと申します。
    突然の問い合わせで、すみません。
    2020.03.31までの新ルールに向けて表示変更を行っているのですが、産地表示や栄養成分表示など追記などがあり、ラベルが大きくなってしまうのですが裏面一括ラベルが表レベルより大きくなってはいけないとかとか、ルールがあるのでしょうか?

    誰にも聞けなくて、大変申し訳ないのですが教えて頂けると幸いに存じます。

    • タナカヒサシ より:

      「表レベル」とは、パッケージの表面に貼るラベルのことでしょうか。
      または、産地表示や栄養成分表示を別に貼る予定で、そのラベルのことでしょうか。
      私が消費者庁のサイトを確認する限り、ラベルのサイズに関するルールはございませんでした。
      参考になるか分かりませんが、実際のサンプルも紹介していますのでご覧いただければ幸いです。
      https://pakelog.net/food_detail_all/

  2. 大前和子 より:

    初めまして。食品表示ラベルを作りたいと思います。菓子製造業です。主にシフォンケーキですがどのような表示が必要ですか?
    カロリーまで必要ですか?シフォンだけでも何十種類もありますのでカロリーまでとなると大変です。

    • タナカヒサシ より:

      食品表示は、洋生菓子・焼菓子を含む加工食品の場合、あらかじめ容器包装に入れて販売されるものが対象です。
      店頭のショーケースなどにシフォンケーキを陳列し注文を受けてから箱詰めする場合、表示義務はありません。

      消費者庁の「早わかり食品表示ガイド」P11~P13あたりが参考になります!

    • ナカムラ より:

      始めまして、惣菜業をしております。「焼きそば」のラベルを作る際は、かまぼこやソース等のph調整剤や膨張剤、着色料まで添加物なら全て表記する必要があるのでしょうか?

      • タナカヒサシ より:

        加工食品を容器包装に入れて消費者に販売する場合は、その容器にすべての原材料・添加物を表示する必要があります。ただし、次のケースにおいては、表示義務はありません。

        ・対面販売で客の注文に応じて、その場で容器に詰めて販売している場合
        ・小売店の店内で弁当、惣菜を作って、容器包装に入れて販売する場合
        ・店舗と同一敷地内の施設で作って、容器包装に入れている場合

        「焼きそば」ですので、上記例のいずれかにあてはまりそうですが、いかがでしょうか?

        消費者庁の「加工食品品質表示基準Q&A(弁当、惣菜関係)」のQ7,Q8,Q9あたりが参考になります。ぜひご覧ください!

        • ナカムラ より:

          ご回答いただき有り難うございます。
          重ねて申し訳ないのですが、店内で製造した惣菜を店頭販売だけでなく、『自家用車での移動販売(行商)』と『道の駅への委託販売』をお願いしております、やはり委託販売では直接販売と見なして貰えず、表示が必要と言う事になりますか?

          • タナカヒサシ より:

            消費者庁の資料を拝見する限り、販売方法(対面販売か否か、容器包装されているか否か)が食品表示義務のポイントになっています。法律に関わるため、一度、ご相談いただいた方が安心かと。よろしくお願いします。

  3. 諸橋浩美 より:

    はじめまして。
    現在、ビネガーの販売準備をしております。
    ラベルを作成する上でビネガーは栄養表示の義務はありますでしょうか。
    宜しくお願い致します。

    • タナカヒサシ より:

      ビネガー(食酢)を容器に入れて販売される場合は、栄養成分量を表示する義務があります。消費者庁「早わかり食品ガイド」のP11(21.調味料及びスープ)に含まれていましたのでご覧ください。なお、google画像検索で「ビネガー 栄養成分」と検索すると、類似したイメージがたくさん出てきますので、こちらも参考になりそうです!

  4. 井上由美子 より:

    はじめまして、井上と申します。ハーブティーの件です。
    ハーブを乾燥し、ティーパックにして道の駅の様なお店で販売をお願いするには、栄養成分表が必要でしょうか?宜しくお願い致します。

    • タナカヒサシ より:

      原則として、加工食品をパッケージに入れて販売する場合は、栄養成分表示が必要です。
      ただし、消費者庁発行「栄養成分表示のガイドライン」P10に表示を省略できる例として次の記述があります。
      参考にされてください。

      (抜粋)
      下記①~⑤のいずれかに該当する場合は表示を省略できます。
      ③1日に摂取する当該食品由来の栄養成分(たんぱく質、脂質、炭水化物及びナトリウム)の量及び熱量が、社会通念上微量である場合
      ⇒例えば、コーヒー豆やその抽出物、ハーブやその抽出物、茶葉やその抽出物、スパイス等が考えられます。

      ⑤消費税法(昭和63年法律第108号)第9条第1項において消費税を納める義務が免除される事業者
      販売するもの(当分の間は、中小企業基本法(昭和38年法律第154号)第2条第5項に規定する小規模
      企業者が販売するものも含む。)

      • 井上由美子 より:

        ご回答ありがとうございました。早速参考にして調べてみます。分からなかったらまたよろしくお願いいたします。

  5. とし子 より:

    初めまして、知り合いの事業者が今回改正に際して以前の栄養成分以外の表示ラベルが沢山
    在庫を抱え、廃棄するしか方法がないのかと嘆いていらっしゃいます。印刷屋さんの話だけでは
    サイズが決まっているとの事ですが、個人的にはおかしな事だと感じるのですが以前のシールと
    今回の栄養表示シールを合わせての併用は無理なのでしょうか?

    • タナカヒサシ より:

      印刷屋さんの「サイズ」が何を指しているのか分かりかねますが、ガイドラインの中に「原材料関連と栄養成分を1枚に収めなければならない」というような記述はみかけませんでした。パッケージの形状によっては、印刷であれば2面に、ラベルであれば2枚になることもあるため、併用は可能と思います。

  6. ミナサカ より:

    輸入品のビール、ワインを扱っているのですが、これらに貼付する法定ラベルの表記内容も今回の表示法改訂の対象ですか?また、アルコール飲料ですが、栄養成分表の表記は必要なのですか?

  7. みつ より:

    はじめまして。プリンを販売製造しているものです。
    牛乳瓶のような容器のふたに正方形の紙をくるんで包装してるのですが、その紙に成分表示などを記入したらダメでしょうか?しわしわになるのでダメなんでしょうか?

    • タナカヒサシ より:

      コメントありがとうございます。プリンなどの上部に正方形の紙がくるんであるパッケージ素敵ですね!しわしわになるなら問題かもしれません。消費者庁の早わかり食品ガイドには「見やすい場所に」とあります。本体に表示ラベルを貼るスペースがあれば、本体の見えるところにラベルを貼って対応した方が消費者の方も見やすいかと思いました。

  8. 横山 より:

    はじめまして。
    酒製造をしている者ですが、自社の酒を入れた製菓を販売しようと思っております。
    この場合原材料名に酒名や(当社製品)など注釈を入れることなどは可能でしょうか?

    また、公開いただいているラベル屋さんのテンプレートを使用させていただこうと思っているのですが、表の各行のサイズ指定はどのように行っておりますか?

    • タナカヒサシ より:

      原材料に酒名などを入れているものは、私は見かけたことがありません。
      正確なところは分かりかねますが、原材料名の枠外にデザインするのはいかがでしょうか。

      表の各行のサイズ指定は、ラベル屋さん「デザイン編集」画面で行えます。
      1.表の中で変更したいセル(枠)を選ぶ
      2.▼表の中にある「行高」「列幅」の数値を変更

  9. キシミエ より:

    はじめまして。とても見やすくて大変勉強になります。
    以下、お尋ねです。
    冷凍弁当の販売をする予定なのですが、重量に照らして原材料表記をするにあたり、標記上限・下限の決まりがあるのか知りたいです。
    最低限の表示に留めたい意向があります。

    ご存じでしたら、ぜひ教えてください*
    よろしくお願いいたします。

タイトルとURLをコピーしました